【画集/Artbook】ARTISTS IN TAIWAN 2025(2025年4月下旬より順次発送予定)

販売期間:2025年3月27日 12時00分から
  • 物販商品(倉庫から発送)
    ¥ 3,250
    入荷までに時間がかかります

pixiv監修・蓋亞文化が出版する現在活躍している台湾のクリエイターをまとめた画集第3弾です。掲載クリエイターは前回から約8割入れ替わり、台湾のイラスト・マンガ業界の新たな風を感じることができるラインナップとなっています。 今回の画集は、「次世代の才能を発掘する」をテーマに掲げ、2024年に開催された「pixiv台湾学生U22イラストコンテスト」を含め、若手クリエイターの作品を多く収録しています。 表紙イラストは、イラスト・書籍装丁など様々な領域で活躍し、繊細なタッチと柔らかで情緒あふれる情景を描くことで知られるSay HANa氏(https://www.pixiv.net/users/1443093)による「花」です。また、台湾と日本で活躍する新鋭イラストレーター・けんはる氏(https://www.pixiv.net/users/36919471)が本画集のために特別に描き下ろしたイラスト「輪投げで当たった店主の猫」も収録しています。 巻末には、台湾と日本のイラスト・マンガを専門とする方々による特別インタビューを掲載し、絵を描く道を目指す方々にとって、実践的で役立つ情報を提供できる一冊となっています。 ご購入いただくと、表紙担当のSay HANa氏による表紙イラストのクリアファイルをプレゼント! ※プレゼントは数に限りがございます。 なくなり次第終了とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。 【特別インタビュー内容】 記事1:学校の芸術関連学科が提供できるもの 台湾芸術大学視覚伝達デザイン学科主任・陳光大氏、Riot Gamesコンセプトアートデザイナー・LOIZA氏による対談 記事2:Webのイラスト講座と学校の芸術教育の違い KK魔法学院創設者・krenz氏とパース/透視専門講座を担当する講師/イラストレーター・皓程氏による対談 記事3:台湾の漫画を日本に広めるチャレンジ KADOKAWAグローバルコミック部部長兼海外事業局エグゼクティブプロデューサー・瀬川昇氏と蓋亞文化の漫画部編集長・李亞倫氏による対談 本書は巻末のインタビューページを除き、繁体字・日本語併記のため、日本の読者の皆さまにもお楽しみいただけます。

【画集/Artbook】ARTISTS IN TAIWAN 2025(2025年4月下旬より順次発送予定)
pixiv監修・蓋亞文化が出版する現在活躍している台湾のクリエイターをまとめた画集第3弾です。掲載クリエイターは前回から約8割入れ替わり、台湾のイラスト・マンガ業界の新たな風を感じることができるラインナップとなっています。 今回の画集は、「次世代の才能を発掘する」をテーマに掲げ、2024年に開催された「pixiv台湾学生U22イラストコンテスト」を含め、若手クリエイターの作品を多く収録しています。 表紙イラストは、イラスト・書籍装丁など様々な領域で活躍し、繊細なタッチと柔らかで情緒あふれる情景を描くことで知られるSay HANa氏(https://www.pixiv.net/users/1443093)による「花」です。また、台湾と日本で活躍する新鋭イラストレーター・けんはる氏(https://www.pixiv.net/users/36919471)が本画集のために特別に描き下ろしたイラスト「輪投げで当たった店主の猫」も収録しています。 巻末には、台湾と日本のイラスト・マンガを専門とする方々による特別インタビューを掲載し、絵を描く道を目指す方々にとって、実践的で役立つ情報を提供できる一冊となっています。 ご購入いただくと、表紙担当のSay HANa氏による表紙イラストのクリアファイルをプレゼント! ※プレゼントは数に限りがございます。 なくなり次第終了とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。 【特別インタビュー内容】 記事1:学校の芸術関連学科が提供できるもの 台湾芸術大学視覚伝達デザイン学科主任・陳光大氏、Riot Gamesコンセプトアートデザイナー・LOIZA氏による対談 記事2:Webのイラスト講座と学校の芸術教育の違い KK魔法学院創設者・krenz氏とパース/透視専門講座を担当する講師/イラストレーター・皓程氏による対談 記事3:台湾の漫画を日本に広めるチャレンジ KADOKAWAグローバルコミック部部長兼海外事業局エグゼクティブプロデューサー・瀬川昇氏と蓋亞文化の漫画部編集長・李亞倫氏による対談 本書は巻末のインタビューページを除き、繁体字・日本語併記のため、日本の読者の皆さまにもお楽しみいただけます。

仕様 Specifications

参加イラストレータ一覧 Participating Artists